デスクトップアプリを作成する際に、仮想環境を新たに作成してから制作するイメージです。
windows上でのフォルダ切り分け
仮想環境の本体の場所といいますか、フォルダ切り分けをしておきます。
どこか適当なところにフォルダを作ったら、SHIFTキーを押しながら右クリック。
メニューに「パスのコピー」が見えると思うのでクリック。
Anaconda Prompt上でcdコマンドを実行します。
cd "K:\project\デスクトップアプリ"
condaでの環境構築
conda update conda conda create -n winapp conda info -e activate winapp(source activateかも)
conda自体のアップデートから、winappという名前で仮想環境を構築しています。
infoで既存の環境一覧が出るので、内容を確認しています。
activateで新しく作った仮想環境に切り替えます。
この時点でlistを出してみると、パッケージは何もないはず。
conda list
パッケージのインストール
jupyter notebook を使います。
conda install jupyter notebook conda install -y -c conda-forge jupyter_contrib_nbextensions jupyter contrib nbextension install --user jupyter contrib nbextension install --sys-prefix jupyter nbextensions_configurator enable --user jupyter notebook
conda conda-forge(公式でないユーザー管理)を混在させないほうがいいという前提があり、どんな問題が出るか興味があったので混在させています。※今のところは問題なしです
conda install -c conda-forge selenium conda install -c conda-forge numpy conda install -c conda-forge pandas conda install -c conda-forge ipywidgets
jupyter nbextension enable --py widgetsnbextension

合同会社ムジンケイカプロ
SEO・サイト改善・業務効率支援
成果率と検索に強いホームページ制作・運用改善のご相談を承っています。
法人クライアントとの契約多数、WEB制作会社やIT専門人材との協業、サイト保守・運用まで幅広く対応しています。
(2025年7月現在)
-
ランサーズ実績:238件/評価191件(★5.0)/完了率99%/リピーター29人
-
ココナラ実績:販売実績66件/評価★5.0
サイト改善・集客最適化まで、一貫してお任せいただけます。
当サイトはリンクフリーです
引用・SNSでの共有はご自由にどうぞ。事前連絡は不要ですが、もしご連絡いただければ、貴社コンテンツをご紹介できる場合もございます。