Shopifyエラー時には、最初にこちらを確認してください。
全体の不具合を知らせるものなので、一部のショップに出ているエラーには対応していません。
Shopifyのステータス – Shopify サーバーステータスを確認する
一部のショップに出るエラーの対処
カート関連の不具合などが、個別のショップシステムで出る可能性があります。
カートエラー(ページ遷移しない)を何度か経験しているのですが、半日程度で解消されています。
エラー確認の作業フローの例もあったほうがいいと思うので以下。
- Shopify全体のステータスを確認
- ショップに不具合があると、ユーザー向けにアナウンスする
- 自分のショップのエラー箇所をできる限り割り出す
- 問い合わせ
その他のトラブル対応
サポートへの問い合わせ
折り返し連絡は、他のプラットフォームに比べても、かなり速いほうです。
Shopify サポートに問い合わせる • Shopify ヘルプセンター
プラグイン固有の問い合わせ
英語で問い合わせすることが多いと思います。
事前に、プラグインのサポート窓口が、どの粒度の問いで意志が通じるのかを確認しておくべきです。
問題があってから問い合わせるだけでなく、ちょっとした質問などを書き溜めて質問しておくと、急なトラブル時にも上手に立ち回れるはずです。
弊社は、Pageflyの愛用者でもありますが、かなりフレンドリーにやりとりが可能なサポートも特徴です。
Pageflyの場合、問題点を正確に伝えれば、サポート担当の方がページ修正してくれたりします。
私のように英会話がそこまで得意でない人へ
問い合わせをする前に、自分の思いややりたいことではなく、問題や課題を簡潔にまとめること。
画像で表現することを意識すると、向こうにも伝わりやすいです。
返答がうまく引き出せない人ほど、気持ちを語りたがります。

合同会社ムジンケイカプロ
SEO・サイト改善・業務効率支援
成果率と検索に強いホームページ制作・運用改善のご相談を承っています。
法人クライアントとの契約多数、WEB制作会社やIT専門人材との協業、サイト保守・運用まで幅広く対応しています。
(2025年7月現在)
- ランサーズ実績:238件/評価191件(★5.0)/完了率99%/リピーター29人
- ココナラ実績:販売実績66件/評価★5.0
サイト改善・集客最適化まで、一貫してお任せいただけます。
当サイトはリンクフリーです
引用・SNSでの共有はご自由にどうぞ。事前連絡は不要ですが、もしご連絡いただければ、貴社コンテンツをご紹介できる場合もございます。