Shopifyで商品が売れない?サイト改善コンサルしていてわかったこと | ムノログ 合同会社ムジンケイカクプロのITノウハウブログ
ECサイト制作

Shopifyで商品が売れない?サイト改善コンサルしていてわかったこと

ECサイト制作代行 ECサイト制作

Shopifyで売れないショップを作らないために!
ランサーズのShopify Partner Boot Camp: Japan 修了者が語る、Shopifyのちょっとした話です。

売れないネットショップを作らないためのチェックシートから派生した記事になります。

BASEで売れないショップ|コンサルの実例から見た3つの理由では、BASEショップに関する改善ポイントを載せています。
BASEをShopifyに読み替えても、ほぼ同じことがいえるので、そちらも参考にしてください。

Shopifyで売れないわけない

まずShopifyで売れないわけがありません。

弊社では、ShopifyのECサイトで月商二桁億円以上はサポートしたことがありません。
しかし、月商1億円規模のショップまで対応経験があります。
※独自システムで3桁億円も
この時点でShopifyで売れない=システムが悪いという理論は成り立ちません。

売れないショップには、それなりに売れない理由も揃っています。

Shopifyでも売れないショップはある

売れるはずのShopifyでも売れないショップは出てきます。

実際に見てきた悪い事例を挙げておきます。

  • コーディングやプログラムにミスがあるが気付かない、放置している
  • 広告費が少なすぎる
  • コンセプトが弱い
  • コンセプトとデザインが不一致
  • デザインで伝えたいことが不明
  • 写真が暗い
  • 説明がわかりづらい
  • サイト名や商品名が難読でわかりにくい
  • 各種数値を分析していない
  • 競合分析が間違っている
  • タスク管理が雑、もしくはしていない

ユーザー目線でないショップは何も売れません。
最初に売れても、徐々に売上が下がり頭打ちになります。

実際に弊社でサイト改善コンサルをする際に、サイトコンセプトや商品コンセプトの見直しや言語化に取り組むクライアントもいらっしゃいます。
コンセプト作成はショップを作る前に終えるべき作業ですが、改めて第三者の意見で見直してみると、わかりにくいメッセージになってしまっていることがあるんですね。

利益率と広告費

年々、ネット上の広告費は上がってきています。

電通グループ、「世界の広告費成長率予測(2022~2025)」を発表 – 株式会社電通グループ

EC全般にいえることとして、利益率が高くないと広告費が制限されます。
費用が小さく制限された広告費では、ユーザーへの商品の露出機会が圧倒的に減少します。
リスティング広告でも、競合が多くの広告費を投じるキーワードに広告配信するなど、意味のない戦いをする人もいます。

本当にShopifyで売れないもの

規約上、Shopifyで販売禁止されている商品があります。
越境ECの場合は、各国の法令もチェックしてください。

Shopのマーチャントガイドライン · Shopify ヘルプセンター
以下はShopアプリに掲載されるされないの説明文の引用にて。
このあたりが審査諸々でひっかかるかもしれない商品ですが、詳細はサポートに問い合わせるべきです。

お酒、タバコ、ギャンブルなどの年齢制限のある商品
動物や家畜、ペット用処方薬や特定の動物関連の商品など
自動車、自動車部品、その他の原動機付自転車 (キャンピングカー (RV)、全地形対応車 (ATV)、バイクを含むがこれらに限定されない)
大麻商品
薬物および薬物関連商品
金融サービスまたはプロフェッショナルサービス
危険物
人体の一部
ヌード要素がある成人向けコンテンツ、サービスまたは商品
決済の手段 (切手、キャッシュ、トークン、その他の物理的通貨またはデジタル通貨など)
医療機器および医療用付属品
監視装置
チケット
武器、弾薬、爆発物

Shopify Markets Proで禁止および制限されているアイテム · Shopify ヘルプセンター